定着人材の採用コンサルティング
GOALは採用した人材が定着すること
採用したい人材は企業により異なり、3か年の事業計画によっても変わってきます。
中小企業の場合には、事業成長が早いため、どうしても事業計画や採用計画が社長の頭の中だけにあり、社員には伝わってないことが多くあります。
御社の採用活動についてお聞きします
・同業他社の求人をコピペしていませんか?
・経験者の採用は「競合他社から引き抜いてくること」を意味します。
自社の強みや転職をメリットを具体的に示せていますか?
・採用市場のトレンドは常に変わっています。
求職者に対して、「社内の雰囲気や将来性が見える化できていますか?」

弊社が提案する採用活動
採用には「すぐに必要な人材の採用」と「将来的に欲しい人材の採用」の2つがあると考えています。
弊社が考える理想の採用活動とは、「将来的に欲しい人材の採用」を戦略的に採用していく手法です。
もちろん、すぐに必要な人材を採用することも大切ですが、「退職願いが出てからの補充要因の採用活動」「売上アップに伴う急な増員のための採用活動」といった場合には、ミスマッチや妥協採用が起きやすいです。
妥協採用をしてしまうと、退職リスクが高まり、成長企業にとっては人材がリスクとなってしまい、本来、人材が強みとなるべき会社運営において成長スピードが遅くなってしまいます。
そのため弊社では、上記2つの採用活動から脱却(妥協した採用からの脱却)するような採用計画をたてていきます。
退職願いがあってからの採用活動
定着する人材の獲得により、退職リスクを減らしていきます。
時間が迫られている中での採用活動では、妥協採用となることも多くなります。
妥協採用をすると、人材が定着しないので、採用コストのみかかってしまい、会社の成長にもつながりません。
退職理由は様々ですが、会社の経営方針や仕事内容、会社の強みや方向性を採用前に示してあげることで、人材の定着につながります。
「聞いていた話と違う」という退職理由は、口コミも悪くなり、 今後の採用活動にも影響が出てくるため、SNS社会の現在は必ず避けなければいけない退職理由になります。
売上アップに伴う採用活動
事業計画の中に採用計画も入れ込むことで、計画的に採用活動を行っていくことができます。
また事業計画を社内で共有し、会社が目指している方向性を社員と共有することで、社員のモチベーションにもつながり、特に若手社員にとっては将来設計することができるので、優秀な人材も集まりやすくなります。
それに加えて、ティール組織のように社員が自分で考えて行動できる人材になり、事業成長を加速させるとともに、社員自身も成長を感じられるので定着する人材となります。



パスウェイが選ばれる3つの理由
わたしたちが選ばれる
3つの理由
選ばれる理由01
豊富な実績
弊社所属の採用定着士は、合計1,000社以上のサポート実績があり、豊富な事例がございます。
御社にあった採用支援が可能です。
選ばれる理由02
御社の強みを言語化
中小企業の場合、自社の強みを把握している企業は少ないです。
採用における4P分析などを行い、貴社の強みを明確化します。
選ばれる理由03
企業成長に焦点
弊社のサービスは採用コンサルのみだけでなく、優秀な人材を獲得することによる企業成長に焦点をあてているため、会社の事業計画からサポートが可能です。
経営目標の明確化「壁打ちマネジメント」
3か年計画の経営目標を明確にし、目標達成の伴走をしていきます。
社長の壁打ち相手として、頭の中を整理してもらい、最短ゴールへのサポートを行います。
事業計画書は作っただけでは意味がない
多くの社長が、中小企業の場合には「事業計画書を作っても、どうせすぐに見なくなる」「絵にかいた餅」と思われると思います。
確かにそうです。弊社もそうですが、自分のこととなると、どうしても計画書の作成がおっくうになってしまいます。
そのため、弊社が伴走し、KPI(やるべきこと)を細分化して、立てた目標の達成管理をさせていただきます。
事業計画書は3か年の計画を立て、具体的なGOAL(なりたい姿)を決めていきます。
GOALが明確になることで、社員含めて、何をしないといけないのかを認識でき、達成するための成長も感じられるため、社員もワクワクして仕事することができるので、採用においても人気企業となり得ます。
壁打ちとも言われますが、社員とはできないアイデア出しや財務状況について、会社が成長するための有益な情報共有など、社長の頭の中を整理してもらう存在として、うまく活用していただければと思います。

サービスの流れ
FLOW
STEP 01
無料相談
STEP 02
要件整理
STEP 03
ご契約
STEP 04
システム構築
または経営目標の明確化
STEP 05
求人原稿の公開
または事業計画の実行
STEP 06
効果持続化支援
(アップデート支援)

ご相談ください
CONTACT
お電話でのお問い合わせ
03-6908-5872
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]